Sep
16
【学生限定】圧倒的に選ばれる女性メディアのつくり方【Beyond The Rail #5】
~10代からママ世代までの女性メディアを立ち上げた3人のホンキ~
Organizing : TheRoots
Registration info |
学生 Free
FCFS
|
---|
Description
What's "Beyond The Rail"
「周囲にどう評価されるかではなく、評価基準は自分に置いている」
学生生活には「あたりまえ」があります。なんとなく、「あたりまえ」への同調圧力もあります。 「部活」「サークル」「バイト」に勤しむ生活もいい。でも、それ以外のことに熱中する学生生活もきっといい。
「Beyond The Rail」は学生起業家に特化した投資を行っている株式会社コロプラネクストが主催する、学生生活のあたりまえというレールから外れる生き方を選んだ人達を取り上げるトークセッションです。
参加は無料!ここには必ずあなたが目指すべき「Beyond The Rail」があります。
※申込は学生限定とさせていただきます。
こんな方々に参加してほしい
■女性誌や女性向けメディアの企画や事業立ち上げに興味のある方
■在学中に起業するという選択肢を本気で考えている方
■自分も際立った「個」だけれども、なんだかくすぶっている
■今の自分の学生生活を変えるきっかけが欲しいという方
■「あたりまえ」の生活と一線を画した学生生活を送る人に興味がある方
第5回『圧倒的に選ばれる女性メディアのつくり方』 ~10代からママ世代までの女性メディアを立ち上げた3人のホンキ~
今回のテーマは「圧倒的に選ばれる女性メディアのつくり方」
お呼びするのは女性に圧倒的に選ばれるメディアを創りたいとの共通の思いを持つお三方。
なぜ女性向けメディアを創ることを選択したのか。 その経緯や思い、目標としているサービスなどについて語って頂く中で、お三方の「ホンキ」とはなんだったのかにフォーカスしたいと思います。
自らが女性向けメディアを立ち上げたい方、起業してみたいと思う方々は必見です。
タイムスケジュール
19:00~19:30 受付
19:30~20:45 パネルディスカッション
20:45~21:30 懇親会
21:30 閉会
参加者からの質問をパネルディスカッション中にLINE@で募集します。
※追加情報は随時更新していきます。
スピーカー紹介
mamari ママリ Connehito株式会社 代表取締役社長 / 大湯 俊介
1988年生まれ、慶應大学卒。
在学中にアメリカ留学を経て帰国後の2012年にConnehito株式会社を創業。 2014年より、同社にて「人の生活になくてはならないものを作る」というミッションのもとママリ事業を開始。2016年に同社はKDDIにグループ入りし、KDDI子会社のSyn.ホールディングスのもとで引続き代表取締役社長を務める。
_
4meee フォーミー ロケットベンチャー株式会社 COO / 坂梨 亜里咲
1990年生まれ、明治大学卒。
大学卒業後、大手ファッション通販サイト及びECコンサルティング会社にてマーケティング及びECオペレーションを担当。 2014年より、ロケットベンチャー株式会社に参画し、キュレーションメディア4meee!を立ち上げる。ディレクターとして、編集、企画、記事広告、アライアンス等を担当。 2016年2月より独立し、フリーランスのWEBディレクターとして、記事広告、SNS運用、オウンドメディア制作に携わる。 2016年7月より、ロケットベンチャー株式会社のCOOに就任し、新規事業の立ち上げを担う。
_
MAKEY メイキー 株式会社 MAKEY 代表取締役社長 / 中村 秀樹
慶應義塾大学法学部法律学科在学中に起業。
ユーザー同士がメイク・コスメ情報を共有・閲覧でき、自分に最適な情報が得られるメイクCGM「MAKEY」を運営。学生時代に、Labit Inc『すごい時間割』、Howtelevision,Inc『外資就活ドットコム』でそれぞれ プロモーション戦略、ブランディング戦略、ビジネスアナリティクスをインターンとして半年ほど勤務。 現在は、MAKEYにて創業メンバーの2人で共同生活をしつつサービス開発に専念。
_
主催 コロプラネクストについて
株式会社コロプラネクスト( http://coloplnext.co.jp/ ) コロプラネクストは、VR事業向けのファンドと、学生起業家を支援に特化したファンドの、双方を運用するベンチャーキャピタルです。 学生起業家を対象に、ベンチャー企業の立ち上げ期ならではの悩みを解決するための支援を行っています。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.